連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)33.ガネーシャのお祭り⭐️ ガネーシュ・チャトルティ。(Ganesh chatruthi) 毎年9月頃にムンバイで盛大に行われる、ガネーシャのお祭りだ。 どんなお祭りかというと、日本でも有名なヒンドゥー教の象の神様ガネーシャ(インドでの発音は「ガネーシュ」)... 2019.05.09 連載-インドがわたしの故郷になるまで
インド サバイバル術 インド留学コラム4 インドの個室トイレの使い方! 有名な話だが、インドのお手洗いにはトイレットペーパーがない。 空港や高級レストランにはペーパーがあるけど、ない所の方が圧倒的に多い。 ペーパーの代わりにトイレの個室内にあるのは、手でおしりを洗う用の水を汲む手桶か、小さなシャワーだけ。... 2019.04.10 インド サバイバル術連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)29.悪いことはするもんじゃない。 9月10日(月)。月曜日はフィールドワークの日だ。 その朝、私は普段と違う駅でフィールドワークのパートナーのメジと待ち合わせした。 ムンバイの列車の駅には改札口がない。駅の切符売り場で切符を買ったとしても、誰にも見せることなく駅のホ... 2019.03.22 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)26.道端の「家々」 下宿先の豪邸から毎日学校へオートリキシャで通う時、途中の道端に小さなスラムがあった。 そのスラムは、にぎやかな商店街チェンブー・キャンプの先にあって、道路に面した壁づたいに20軒ほどの黒ビニールで作られた「家」が並んでいた。 家と言っても、... 2019.03.15 連載-インドがわたしの故郷になるまで
インド all記事 コヒマ~天上の星と地上の星~【泣けます、注意】 インドの北東7州のひとつ、ナガランドに来ています。州都コヒマは、高い山の上にできた都市。 山の上の都市コヒマ。 今回は、大学院時代の友達メジに会いに来ました!12月のコヒマも千葉と同じくらい寒いです。人々はたき... 2018.12.31 インド all記事インド 旅行
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)25.コトバの壁は大きい。 ※このあたりの話は、ギター奪還作戦の頃と多少日にちが前後します。 さて、大学院に通い始めて1ヶ月前後。授業のある教室に(急な教室変更があったとしても!)迷子にならずに行けるようになった。けれど、1か月経ってもまだまだ悩まされているこ... 2018.11.11 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)24.ギター奪還作戦 さて、13~14時のランチタイムの後、私と職員さんは学校を出発した。 職員さんは、40代後半くらいの背の高いおじさん。英語はしゃべれない。私はぎこちないヒンディー語で自己紹介をした。おじさんにも名前を聞いた。(もう忘れちゃった。ごめんなさ... 2018.10.08 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)23.救援物資、来たる! 7月6日(金)夕方。学校から家に帰った私を待っていたのは、1箱の段ボール。 東京の実家からはるばる海を越えてやってきた、家族からの救援物資だった。ありがと~(^ヮ^)♪ 今回の便はもともと、インドで落ち着く先が決まったら送ってもらう... 2018.10.08 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで インド留学コラム3 渡航後初ブログ 今回のコラムは、インドに渡って初めて更新したブログの記事です。荒削りですが、そのままで。 *** ●聞いてはいたが、インドで物事を進めるのには 何かにつけ『待つ』。 ものごとは少しずつ進んでいく。 逆に、待つ時間を楽しもうということにしま... 2018.10.08 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)22.肉が恋しい…! インド生活が始まって3週間くらいした頃、その禁断症状は現れた。 「に、肉が食べたい…。」 コラムにもあったように、インドの大学院生活では自分で「よし!肉食べよう!」(鳥だろうと豚だろうと)としない限り、ひたすらベジタリアン生活が続い... 2018.08.16 連載-インドがわたしの故郷になるまで