インド all記事 【インドの友人サムの本音紹介】コロナ禍で、カーストについてじっくり考えてみた。 今回、新型コロナウイルス感染拡大に伴うインドのロックダウンは3月25日から5月末まででした。現在は段階的に制限が解除されてるようですが、感染者数も増え続けているため、まだあまり外出していない友達もいます。 ロックダウンが始まって間も... 2020.07.05 インド all記事インド 社会
インド all記事 外部コラム更新「カーストってまだあるの?」 インド情報サイト「つながる!インディア」さんでコラムを更新しました。 今回のお題は、 「カーストってまだあるの?」 です。 良かったらご覧下さいませ。 2020.03.06 インド all記事インド 社会
インド all記事 今なお根強いインドの不可触民差別(最近のニュースから) こんにちは。 先週末の台風で、自宅が一晩停電したみやまです。 各地で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます・・。 台東区では台風の際ホームレスの男性が避難所へ入ることを拒否された、というニュースがありましたね。い... 2019.10.16 インド all記事インド 社会
インド all記事 「カーストは政治利用される?」インド人留学生の講演会に行ってみた。 6月30日(日)夕方。 市ヶ谷のJICA地球ひろばで開かれたNPO法人開発メディアさん主催の、講演会に行ってきました。 お題はズバリ、「インド人留学生が“政治利用されるカースト”を語る」。 私は普段から「国際協力マガジン」というメ... 2019.07.02 インド all記事インド 社会
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)⑮1軒目のお家のメイドさん達 まずみなさんにご紹介しておきたいのは、インドでは中流家庭でもけっこう使用人(メイド)を使っている、ということ。(いわんや上流階級をや。)実際、私たちや大学院の同級生のアパートメントにも、メイドがお掃除に来ていた。中には自分で掃除していた友... 2018.05.27 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで 第1学期(2012年6~10月)⑬お部屋探しは… さて、学校のゲストハウスはあくまで仮のお宿だったので、私はこれから2年間住むための下宿先を探さないといけなかった。 初めは、ゲストハウスでのルームメイトだったタラも、学校の外の家を探すんだと思っていた。けれど、何かの時にタラに、 「... 2018.04.22 連載-インドがわたしの故郷になるまで
インド all記事 Caste② ~なぜカーストが貧困につながるのか?~ 今回は、私がカーストがインドの貧困、格差の主な原因だと思う理由を説明していきたいと思います。 目次 1.なぜカーストが貧困の原因になるのか? 2.高位カースト出身だと、例えばこんな人生になる 3.村で見たカースト <a ... 2014.06.16 インド all記事インド 社会
インド all記事 Caste ① ~インドの貧困を理解するにはまずカーストの現状を知ることから~ 今回から2~3回に分けて、インドのカースト制度を紹介したいと思います。 というのも、中学や高校の社会の時間でカーストって習ったけれど、私もインドに行く前はいまいち実感がありませんでした。 でも、行って分かったこと。 インドの貧困、格差... 2014.06.04 インド all記事インド 社会