1年目フィールドワーク(2012年7月〜2013年3月)①NGOでインターン

 第1学期の話でも何度か出てきたフィールドワーク。

フィールドワークというのは、学期の中で毎週2日(月曜と火曜)、NGOにインターンに行くこと。

 

 そもそも、なんでそんなことをしなきゃいけないかと言うと、私たちの専攻はソーシャルワーク。社会の中で困っている人たちのお手伝いをする仕事。

 だから、学校の中で勉強するだけじゃなくて、現場に出て行って実際に五感で「そこでは何が起こってるのか」体験して、それに対して「ソーシャルワーカーは何ができるのか」をやってみる、追求することが大事なのだ。

 

 私の通ったタタ社会科学研究所では、修士の学生は1年ごとに違ったNGO

でフィールドワークをする。1学年だけでも200名ほどの学生がいて、その学生たちが2〜4人ずつムンバイ市内外のNGOに送られる。(一番遠いNGOでは、学校から片道3時間電車に乗って行って、月曜の夜はそこに泊まって、火曜の夜に帰ってくる・・というハードなことをしている子達もいた。)学生と団体をマッチングする先生たちも一苦労だ。

 

 私がお世話になったのは、1年目はA財団。(許可をもらっていないので、団体名を伏せて書きます。)2年目はIAPA(Indian Association for Promotion of Adoption and Social Welfare)(養子制度と社会福祉の促進のためのインドの団体)。

 

 さて、この「1年目フィールドワーク」のコーナーでは、初めの1年に通ったA

財団での日々を綴っていきます。さぁ、インドでのNGO(NPO)活動の現場に飛び込んでみましょう!

 

コメント

  1. […] フィールドワークのお話はこちらから! […]

タイトルとURLをコピーしました