インド留学

インド all記事

インドでは誕生日の人がごちそうする

ナマステ!みやまです。先日30代最後の誕生日を迎えました〜(^^)。誕生日には大好きな南インド料理のマサラドーサを食べてきました…!この手は初ドーサ✨の娘です〜w誕生日の人がふるまうさて。タイトルを見て『えっ?』と思われた人もいるのではない...
インド all記事

オートリキシャに乗ろう♪inムンバイ

ナマステ!みやまです。今回はムンバイでのオートリキシャの乗り方をご紹介します(^^)。ムンバイのオートは、デリーなどと違って値段交渉をする必要がありません✨お陰で留学中はだいぶスムーズに移動ができていました。ちなみに、ムンバイでの交通手段の...
インド all記事

インドの大河を歩く“Nowhere human”(情報サイト「つながる!インディア」寄稿)

ナマステ。みやまです。やっと暖かくなってきましたね。2年ぶりに情報サイト「つながる!インディア」さんに寄稿しました。(このブランクの2年が、イコール子育てでいっぱいいっぱいで余裕がなかったってことやね…。)今回の記事はこちら↓インドの大河を...
インド all記事

風邪を引いた時には…ターメリック・ミルク。インド流家庭薬。

ナマステ、みやまです!まだまだ寒い日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか。さて。風邪を引いてしまった時、みなさんはどう対処していますか?私は小さい時、よく母がすりリンゴや葛湯を作ってくれたり、なぜか「ファイブミニ」という炭酸飲料...
連載-インドがわたしの故郷になるまで

1年目秋休み(2012年10月〜11月)⒎新しい家の愉快な仲間たち②エミィ

前回のお話はこちらです。『この留学記を最初っから読んでやろう!』という仏様のような方はこちらからどうぞ…✨エミィ。南インド・ケーララ州出身で、当時21歳。←インドの大学(3年間)からストレートに修士に来た組。彼女はジョーと私にとって、卒業後...
連載-インドがわたしの故郷になるまで

1年目秋休み(2012年10月〜11月)⒍光のお祭り〜インドのお正月〜

前回のお話はこちら。(前回からだいぶ時間開きました…💦)『この留学記を最初っから読んでやろう!』という仏様のような方はこちらからどうぞ…✨毎年秋ごろにあるディワリ(光のお祭り)は、インドのお正月。2012年は11月13日(火)から3日間だっ...
インド all記事

【まんが】ムンバイ・ハゲの恐怖

こんにちは!ムンバイでは絶対に降らない雪が、家の外に冴え冴えと横たわっているのが見える連休1日目…。(千葉なう)寒いですね。さて、今回は笑っちゃうけど本人はものすごく恐ろしかった話…です。はい…。こんなお話でした。ちなみに抜け毛は英語でha...
ワタシ×社会×世界

インドで出会った世界③幸せの国ブータンのかわいらしいポップス

こんにちは!みやまです。インド留学時なので、かれこれ10年近く前の話なのですが。学内で学生たちが出し物をするイベントがありました。(上の写真はステージになったクワドラングル四角回廊。)私たち留学生は"8 minutes around the...
インド all記事

【まんが】インドのオンライン婚活ってどうやるの?

こんにちは!みやまです。以前、インドのオンライン婚活という記事を書きました。インドのオンライン婚活①親が子どものために婚活インドのオンライン婚活②親同士が先に連絡インドのオンライン婚活③親や親戚が先に会う今回はそれをまんがにしてみました。良...
ワタシ×社会×世界

【講演会】子どもの貧困をなくすために私たちができること@松戸市

こんにちは!みやまです。今回はちょっと講演会に行って学んだこと・考えたことについて書いてみます。1月15日(土)松戸市の市民劇場で松戸市主催の「子どもの未来応援講演会」がありました。会場内で子どもの一時預かりがあったので(うちの子だけでした...