アトピー肌・敏感肌の人のためのインド・サバイバル術

インド all記事

こんにちは!

今回は、持病のアトピー(やや軽め)がありつつもインドに2年住んだ経験から、アトピー肌・敏感肌の人がインドに滞在するときに役立つ情報をお届けします。

(※ただ、インドは広くて多様な国のため、この情報が全て当てはまるとは言えません。また、これは主に2012~14年のムンバイでの体験に基づくものであることをご了承ください。)

●目次

(1)インドの気候って日本とどう違うの?

(2)アトピーの塗り薬は日本から持って行った方が安心

(3)スキンケア・保湿はインドの化粧品でもできる!

(4)石けんは何を使う?

(1)インドの気候って日本とどう違うの?

まず、スキンケアに関係する範囲でインドの気候について簡単にお話ししたいと思います。

①雨季 だいたい6月~9月

雨の季節。よく降ります。折り畳み傘は必須。天罰みたいな豪雨が3日ぐらい続けて降り続くことも。そのため、湿度が高くて、日本の梅雨のようなジメジメ感がずっとあります。

→ということで、この時期アトピー肌の人に必要なのはあせも対策。

私は日本のサトウ製薬のポリベビーをインドでも愛用していました。

かれこれ、ポリベビーさんにはもう10年以上お世話になっています。
あせもだけでなく、日常的にポツッとできるかゆい湿疹にも効きます。ステロイドじゃないのがまたありがたい(^^)。
とは言え、アトピーには効きませんのでご注意を。
(アトピーは保湿剤とステロイドで治しますが、ポリベビーのようなあせも薬は逆に患部を乾燥させることで治している気がします。体感として。だから、作用が逆だと思うのです。)

②乾季 だいたい10月~12月、1月~5月

雨はほとんど全く降らず、カラッと暑い季節です。また、雨季の前の5月はたいへん暑くなります。首都のデリーでは気温40度、ムンバイでも35度前後まで上がります。この月はどちらかというと肌よりも体調に気を付けた方がいいかもしれません。

→この時期は空気が乾燥気味なので、アトピー肌・敏感肌の人は保湿をしっかりしましょう。

(2)アトピーの塗り薬は日本から持って行った方が安心

(※もしかしたら2014年以降に状況が変わっているかもしれないので、あくまでも参考程度にしてくだされば幸いです。)

私はインド滞在中に一時期、現地の病院で処方された薬を使いました。結果は一勝一敗とでも言えるでしょうか。

そもそも、現地の薬を使うことになった理由は、日本から持参した塗り薬が切れてしまったからです。薬なしでだいぶアトピーが悪化したため、意を決して現地の皮膚科のドクターに見てもらいました。ドクターは3種類の塗り薬を出してくれました。それ自体はちゃんと効果がありました。

しかし数週間が経ち、ドクターに処方してもらった薬も終わってしまいました。そこで、私はドクターに会いに行かずに、独断で同じ薬を薬屋さんで買い求めました。(インドでは、処方箋なしでも薬の名前が分かれば個人で購入できます。)使っていてしばらくは問題ありませんでしたが、数日して、髪の毛が尋常でない量抜け始めたのです。そこで私は恐ろしくなって、薬の使用をやめました。

薬の使用をやめると、抜け毛もなくなりました。私は東京の両親に頼んで、(保険証がないので)全額自己負担で皮膚科で薬を調達してもらい、国際便でインドまで送ってもらいました(感謝)。

…ということで。インドのドクターにちゃんとその都度見てもらえば、こんなことは起こらなかったかもしれません。ともあれ、おすすめは日本にいる内にかかりつけの皮膚科の先生に事情を話して、多めに薬をもらっておくことです。(私のかかりつけの先生は出してくれなかったのですが、妹が留学に行くとき別の先生に1年分出してもらっていました。先生によっても違うようです。)

(3)スキンケア・保湿はインドの化粧品でもできる!

まず、化粧水の代わりになるものはたいていどこのスーパーマーケットでも手に入ります。100~200ルピー(約200~400円)で買えると思います。

・Rose water ローズ・ウォーター

とってもあっさりした化粧水

・Aroe vera gel アロエ・ベラ・ジェル

よく韓国のコスメでも見ますが、同じ系統のものです。おすすめは、ローズ・ウォーターを肌につけた後、アロエのジェルを塗ることです。

次に、乳液(lotion)です。

私がおすすめなのはKhadi カディ という化粧品のシリーズ。

ところによってはスーパーマーケットでも置いていますし、デリーにある日本の食材店「大和屋」さんにもこのシリーズが豊富に置いてあって感動しました。

大和屋さん

ちなみに、私のお気に入りの乳液はKhadiの Aloe veraです。日本の乳液にはないたっぷりとしたクリーム感!今でもインドに行くたびに買ってきます。他に、サンダルウッドなどいろんな種類の乳液があります。

(写真についているオレンジ色のふせんは、スーパーで買ったときについていただけのものなので、気にしないでください。^^;)

最後に一つ書いておくと、私のインドの大学院の先輩(日本人)いわく、カディよりお値段も品質も上のブランドもあるようです。情報が入ったら、また更新します(^^)。

(4)石けんは何を使う?

アトピー肌には石けんも大事…。

残念ながら、現段階ではインド×石けんについては有力な情報がお伝えできません。私はそれこそ小学生の頃から今に至るまで、母が加入している生活クラブの無添加せっけんをずっと使用しています。インドに行った時も、石けんに関しては冒険せずに、生活クラブの石けんを持っていきました。

ただ、下着などの洗濯用にはインドでジョンソン・アンド・ジョンソンの赤ちゃん用の石けんを買って使っていました。(生活クラブ石けんの節約のため。)おそらく肌にも使えたはず。

そう言えば、乾季は同じくジョンソン・アンド・ジョンソンの赤ちゃん用のオイルを肌に塗っていました。J&Jの赤ちゃん用品は、インドの大抵のスーパーで入手できます。

今回の記事について、新しい情報や他に素敵な化粧品をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!いつでもお待ちしています。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >髪の毛が尋常でない量抜け始めた
    海外でこのようなことが起きたら、さぞかし不安だったでしょうね。
    アメリカでは医療保険に入っていないと、とんでもない費用が掛かると言われていますが、インドでは医療についてはそれほど法外な治療費などが掛かることはないのでしょうか?

  2. みやま より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >アヨアン・イゴカーさん
    こんにちは!
    インドの場合は健康保険はありませんが、もともと物価が安かったので、その点は大丈夫でしたよ(^_^)

タイトルとURLをコピーしました