学校ネタ。

6月10日から第3セメスター(3学期)が始まりました☆


去年の今頃は 右も左も何もかも新鮮で、自分も周りも見えてない状態だったけれど(さらに時間割も混みこみで大変だったけど)、おかげさまで今は多少余裕があります。

雨期なので風邪ひきやすかったり、食べ物で腹痛おこしたりもする季節ですが、傾向と対策がわかってるので、こちらもまずまずだいじょうぶ。

(と、言いつつ既にちっちゃな腹痛を2回やってるけど。


それでも、これからどんどん雪ダルマ方式に課題やら試験やらが増えていくのは 昨年の経験で知っているし、時間割も8月下旬からは忙しくなるので、書きたいことはできるうちに書いておこうと思います。



ということで今回は学校ネタ。

どれも日本ではありえないことばかり。


①授業

授業中に生徒がいつでも質問する。意見を勝手に発表する。

でも先生もほかの生徒もそれを受け容れてる。先生サイドからだと、むしろそれを歓迎してる感じ。

あと、インド人の学生の大半は、自分の意見をペラペラ話せる。意見を言うのに馴れてる、言わされ慣れてるって感じ。


②水は必需品。

暑い国だからかな。

クラスの全員が水ボトルを持参してるわけではないけれど、回し飲みは基本。

それを当然のように思っている。

で、回し飲み前提なので、みんな口を付けずにボトルから水を飲める。

この「インド飲み」は習得にちょいと時間かかりました・・何度Tシャツに水こぼしたことか。

あと、試験中も水ボトル持込みOK. しかも、水持ってない生徒のために、水係(!)の人が水差しとコップを持って試験時間中に回ってくる。親切。


③盗難・・(これは残念。

でも実話。

2学期と3学期の間の夏休みの間(1年と2年の間。日本で言うと春休み感覚)の話です。

うちの学校は、1年生はだいたい学校の外に住むんだけど、2年生になると寮(ホステル)にほとんどの学生が引越しします。ということで、夏休み中はみんな引っ越し荷物を寮の一角に置いておくのです。

4月下旬から6月上旬までの長いお休み。

人によって実家に帰る時期・ムンバイに帰ってくる時期がずれるので、その間けっこうその荷物スペースへの人の出入りは多かったはず。

そして6月。わたくしの被害状況。

・洗濯洗剤1袋

・ハンガー5本くらい(もとは10本あった)

・ナッツの入った小さなお弁当箱

あれ、こんなものだったかな。もっとあったような・・忘れましたが。

ともかくも、いろんな人がいろんなものを取られてガッカリしていました。

がっかり。


盗難の話を除けば、私はこの学校大好きなので、今回の件は非常に残念でした。あ、でもそうだ、私カサも学校図書館で盗まれてるんだよね。傘の盗難はえらく件数が多いらしいです。うーーーん・・

ちょっと残念な日記になってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました