連載-インドがわたしの故郷になるまで 1年目フィールドワーク(2012年7月〜2013年3月)⑤初めてのフィールド(現場)へ! フィールドワーク1日目(月曜日)、2日目(火曜日)が終わって、その週の後半は、大学院の放課後の時間などを使って、フィールドワークや学校生活に必要なものをいろいろ調達した。 7月20日(金)。 まず、ランチ後の3限の授業(14時〜16時)が... 2019.07.31 連載-インドがわたしの故郷になるまで
ブログ blog 選挙行って、一風堂の玉子もろた♪ 初めて選挙割なるものを使ってみました♪松戸で投票した後、豊洲のとんこつラーメン屋一風堂さんに行ってきました!投票所でもらった証明書で、玉子ゲットだぜ!みなさん、まだ20時まで投票できますよ~! 2019.07.21 ブログ blog
ひとりごと(と言う名の本音) 「ぶっちゃけ、今回の選挙どうしますか?」イベントをやってみた。 ※まず一番先にお断りしておきますが、私はどこかの政党に属しているわけでも、宗教団体に属しているわけでもありません。※ 突然ですが、思い付きから約1週間で開催・・という無謀なイベントを企画してみました。 「なんでこんなことしちゃったの?... 2019.07.19 ひとりごと(と言う名の本音)
連載-インドがわたしの故郷になるまで インド留学コラム6 ムンバイのローカル電車に乗ってみよう!② ●ローカル電車の乗り方! (独断と偏見により、難易度を星3つ分で表示してあります。) 1.駅の窓口で切符を買う (難易度 ★) 駅によっては窓口に長〜い列ができているが、ともかく並ぶ。 自分の番が来たら、窓口の人に行き先の駅名を... 2019.07.18 連載-インドがわたしの故郷になるまで
連載-インドがわたしの故郷になるまで インド留学コラム5 ムンバイのローカル電車に乗ってみよう!① 前回、フィールドワークの話の中でムンバイのバスについて紹介したので、今回はムンバイの電車について。(ちなみに、私がよく使っていた駅はグリーン色の実線のハーバー・ラインの、右上辺りにあるChembur駅と、載ってないけどその右隣にあるGov... 2019.07.18 連載-インドがわたしの故郷になるまで
インド all記事 「カーストは政治利用される?」インド人留学生の講演会に行ってみた。 6月30日(日)夕方。 市ヶ谷のJICA地球ひろばで開かれたNPO法人開発メディアさん主催の、講演会に行ってきました。 お題はズバリ、「インド人留学生が“政治利用されるカースト”を語る」。 私は普段から「国際協力マガジン」というメ... 2019.07.02 インド all記事インド 社会